受託事業

労働法教育オンラインセミナー「労働法の教え方セミナー」詳細ページ

オンラインセミナー ⇒令和4年度セミナーは終了しました

「労働法の教え方セミナー」   無料   ライブ&オンデマンド     

高校・大学等の教職員の方、自治体等の職員の方、弁護士や社会保険労務士の方など、生徒・学生や若い社会人に労働法を教える可能性のある方々を対象に、その教え方に関するセミナーを開催します。

  •  「労働法の教え方セミナー」ご案内リーフレットはこちら

受講を希望される方は、以下のご案内等を確認のうえ、対象別、開催方式別のお申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
 

セミナーの特長

  • 対象別(高校・大学等の教職員の方、自治体等の職員の方)に分け、各5回、計15回開催します。

  • Zoomウェビナーで配信するオンラインセミナーです。
    ※各回の申込受付は先着980名までとなります。
    ※セミナー参加手順(Zoomウェビナー視聴方法等)は、こちらをご確認ください。「Zoomご視聴方法等のご案内」

  • 希望者には、セミナー資料(講師解説用レジュメ+指導者用マニュアル)を受講日までにお届けします。
    ※講師解説用レジュメは、対象別の各5回分が1冊になった合本をお送りします。
     指導者用マニュアルは、対象別に作成した冊子(1冊)になります。
    ※セミナー資料の冊数には限りがあり、予定数を越えるご希望があった場合、お送り出来ないことがあります。
     ※申込締切日を過ぎたお申込みでも定員に余裕があればご参加いただけますが、資料の到着が
    セミナー開催に間に合わない可能性があります。ご注意ください。
    ※講師解説用レジュメ(データ版)および
    指導者用マニュアル(データ版)は、申込受付時の返信メール内の資料ダウンロードURLからダウンロードが可能です。
    (対象別の第1回セミナー開催日の1週間前からダウンロードができるようになります。)

    ≪自治体・社会人教育担当者等向けセミナーの資料について(お詫び)≫
     2月3日(金)より発送を予定している自治体・社会人教育担当者等向けセミナーの資料は、予定を超えるご希望があったため、誠に申し訳ございませんが、資料ご希望の場合でもお送りできない場合がございます。
     その場合は、恐れ入りますが、申込受付時の返信メール内の資料ダウンロードURLからをダウンロードいただきますようお願い申し上げます。


    労働法教育に精通した経験豊富な講師陣が、各回2人1組で講義を展開します。⇒各講師のプロフィール

  • ライブ配信セミナー後、セミナーの録画をオンデマンド配信します。
    ※YouTubeで配信いたします。
    ※配信期間は、ライブセミナー開催日の4営業日後(12:00~)から2週間程度配信します。


セミナー開催日程・受講のお申込み

《ライブ配信》受講のお申込み
高校の教職員等向けセミナー
 
回次 開催日 テーマ・講師 お申込み 申込
締切
第1回 1月26日(木)
14:00~
16:00
はたらくへのトビラ
 ~なぜ労働法が必要なのか
講師:本庄淳志、鯉渕ヒロミ
受付終了 1月17日
17:00
第2回 1月27日(金)
14:00~
16:00
これだけは伝えよう、
労働条件の基礎知識
講師:田原さえ子、上村俊一
受付終了 1月18日
17:00
第3回 2月6日(月)
14:00~
16:00
就職活動と労働法
~高卒求人票の見方など
講師:本庄淳志、鯉渕ヒロミ
受付終了 1月26日
17:00
第4回 2月7日(火)
14:00~
16:00
働く時の心の健康
~生徒の明るい未来のために
講師:中辻めぐみ、上村俊一
受付終了 1月27日
17:00
第5回 2月9日(木)
14:00~
16:00
労働法の教え方の
実践的ポイント
講師:本庄淳志、鯉渕ヒロミ
受付終了 1月31日
17:00
高校の教職員等向けセミナー第1~5回
一括でのお申込みはこちらから
受付終了 1月17日
17:00
 
大学の教職員等向けセミナー
 
回次 開催日 テーマ・講師 お申込み 申込
締切
第1回 1月12日(木)
14:00~
16:00
働くことと労働法
~なぜ労働法が必要なのか
講師:本庄淳志、鯉渕ヒロミ
受付終了 1月5日
17:00
第2回 1月13日(金)
14:00~
16:00
「使い捨てられない」ための
労働条件の基本
-トラブル事例とその解決-
講師:森井博子、上村俊一
受付終了 1月5日
17:00
第3回 1月17日(火)
14:00~
16:00
バイト・インターン・就活
それぞれの場面の労働法
講師:北岡大介、田原さえ子
受付終了 1月10日
17:00
第4回 1月20日(金)
14:00~
16:00
社会人になる学生に伝えたい
働きやすい職場とは
講師:中辻めぐみ、上村俊一
受付終了 1月11日
17:00
第5回 1月25日(水)
14:00~
16:00
「働き方改革」って何?
-基礎から今後の展望まで-
講師:水町勇一郎、森井博子
受付終了 1月16日
17:00
大学の教職員等向けセミナー第1~5回
一括でのお申込みはこちらから
受付終了 1月5日
17:00
 
自治体・社会人教育担当者向けセミナー
 
回次 開催日 テーマ・講師 お申込み 申込
締切
第1回 2月13日(月)
14:00~
16:00
社会人として働く時に
必要な労働法とは
講師:本庄淳志、鯉渕ヒロミ
受付終了 2月2日
17:00
第2回 2月14日(火)
14:00~
16:00
「使い捨てられない」ため
の労働条件の基本
-トラブル事例とその解決-
講師:森井博子、上村俊一
受付終了 2月3日
17:00
第3回 2月15日(水)
14:00~
16:00
辞める時、辞めさせられる時
と労働法、困った時の相談先
講師:北岡大介、田原さえ子
受付終了 2月6日
17:00
第4回 2月16日(木)
14:00~
16:00
どう伝える?メンタルヘルス
とハラスメント防止の基礎
講師:田原さえ子、上村俊一
受付終了 2月7日
17:00
第5回 2月22日(水)
14:00~
16:00
「働き方改革」って何?
-基礎から今後の展望まで-
講師:水町勇一郎、森井博子
受付終了 2月13日
17:00
自治体・社会人教育担当者向けセミナー第1~5回
一括でのお申込みはこちらから
受付終了 2月2日
17:00


〈 オンデマンド配信 〉受講のお申込み
 ※各受講回のテーマ・講師については、ライブ配信セミナー予定表をご参照ください。
セミナー 配信
期間
オンデマンド配信
お申込みは
こちらから
↓ ↓ ↓
申込
締切日
高校の教職員等向け
セミナー 全5回
〈オンデマンド受講〉
2月1日

3月1日
受付終了 1月21日
17:00
大学の教職員等向け
セミナー 全5回
〈オンデマンド受講
1月18日

2月14日
受付終了 1月9日
17:00
自治体・社会人教育担当者向け
セミナー 全5回
〈オンデマンド受講
2月17日

3月15日
受付終了 2月6日
17:00


指導者用マニュアルのダウンロード
受講申込みをされた方は、申込受付時のメールでご案内の資料ダウンロードサイトから、指導者用マニュアルの最新版(令和4年度改訂版)をダウンロードできます。(資料は第1回開催の1週間前にアップいたします。)


このセミナーについて、ご不明な点等ございましたら、
以下の「お問合せ」からご連絡ください。

 
 

ページトップへ