来る6月24日(土)に開催される第7回シンポジウムでは、基調講演、情勢報告・パネルディスカッションを展開することとなりました。
また、シンポジウムに引き続き定期総会を開催します。 →参加申し込みはこちら
【注意事項】
・申込締切日:2023年6月16日(金)
・視聴URL、配布資料は6月22日(木)を目途に参加者宛メールにて送付予定です。
(会場参加の方へも念のためZoomのご案内をいたします。
資料は印刷してお持ちいただかなくとも、会場でお配りいたします。)
・申込締切日以降の経験交流会の参加キャンセルは、参加費を申し受けます。
労働審判員連絡協議会第7回シンポジウムのご案内
日時 2023年(令和5年)6月24日(土) 13:00~ (会場・オンライン開催)
場所 東京大学法文2号館31番教室(文京区本郷)から
会場開催(会場地図はこちら)
およびオンライン配信(zoomウェビナー)
参加費
労働審判員連絡協議会に加入済みの方 無料
労働審判員連絡協議会に未加入の方
(未加入の方でも、労働審判員または労働審判員候補者の方は今回は無料でご参加いただけます。)
※協議会加入いただける場合のお申込みはこちら。
(
下記銀行口座へお振込みください。)
スケジュール
13:00~13:02 |
開会あいさつ |
労働審判員連絡協議会 赤木理事 |
13:02~13:20 |
情勢報告 |
最高裁事務総局行政局
第二課長 不破 大輔 氏 |
|
13:20~13:50 |
基調講演 |
AI-EI法律事務所 顧問弁護士/元東京高等裁判所部統括判事 定塚 誠 氏 |
「労働審判はいろんな方の夢を載せた制度」 |
13:50~14:05 |
休憩 |
(会場を模様替えします) |
14:05~15:00 |
パネルディスカッション |
■コーディネーター
旬報法律事務所 棗 一郎 氏
■パネリスト(審判員)
東京地裁 岡本 直美 氏
前橋地裁 鈴木 英二 氏
宇都宮地裁 石塚 洋史 氏
福岡地裁 見城 正浩 氏 |
テーマ「私が心掛けていること」
※フロアー・視聴者との意見交換を行います。
|
15:00~15:15 |
休憩 |
休憩時間に会場・zoomウェビナーをシンポジウムから総会へ切替
会員以外の方は退出していただきます。 |
お申込みのご案内
Webでのお申込みはこちら
FAXでのお申込みは申込書にご記入後、03-5283-1032までFAXしてください。申込書(PDF)
労働審判員連絡協議会第7回定期総会のご案内
日時 2023年(令和5年)6月24日(土) 15:15~15:45(会場・オンライン開催)
第7回シンポジウムに引き続き開催します。
場所 東京大学法文2号館31番教室(文京区本郷)から
会場開催(会場地図はこちら)
およびオンライン配信(zoomウェビナー)
審議事項
・令和4年度事業報告、決算審議
・令和5年度事業計画、予算審議
・役員選任
注:労働審判員連絡協議会に未加入の方はご出席いただけません。
労働審判員連絡協議会 経験交流・情報交換会のご案内
日時 2023年(令和5年)6月24日(土) 16:15~17:45
場所 東大医学部教育研究棟13階「カポ・ペリカーノ」(地図)
参加費 5,000円(事前振込)
※総会終了後、本郷キャンパス構内で会場を移動します 。
※申込締切日(6/16)以降の経験交流会の参加キャンセルは、参加費を申し受けます。
お振込み口座のご案内
年会費・交流会費のお振込みは下記の銀行口座へお願いします。
みずほ銀行 銀座中央支店 普通預金 1411634 労働審判員連絡協議会
※振込手数料はご負担願います。
お問合せ
公益社団法人全国労働基準関係団体連合会
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-12-2 三秀舎ビル6階
E-mail
shinpanin@zenkiren.com
(お問合せはメールでお願いします。ご意見・ご要望・ご投稿もお待ちしています。)
TEL 03-5283-1030 FAX 03-5283-1032
労働審判員連絡協議会ホームページは下記
https://roudoushinpanin.org/
公益社団法人全国労働基準関係団体連合会(全基連)は、労働審判員連絡協議会から会員管理等の事務委託を受けています。